2025-07-19 振り返り
変位計をArduinoと接続するためのPRC03コネクタを入手する
昨日店員さんに聞けばよかったが、まあ水分不足で思考力も落ちてたし、仕方あるまい
10:00か10:30に空く店舗が多い。その頃合いに行く
ターミナルブロックもいくつか追加で買ってもいいかもしれない
研究室で買ったのはKKHMF HX711モジュール
ジャンパーワイヤ メス-オス必要
Arduino Super Starter Kitに入ってたっけ?
入ってそう
ジャンパーワイヤを自作したい
RX8900 DIP化モジュールとマイクロSDカードスロットDIP化キットも買う
13:54:58 買わなかった
Arduino UNO R4はROMが大きいし、プロトタイプ段階ならなんとかなりそう?
13:56:15 やめたほうがいいみたい
https://g.co/gemini/share/3d006a6a1f21
3つのセンサー値を1秒間隔で取得するなら4時間くらいしかもたない
加えて、ROMを頻繁に書き換えると寿命がすぐ来てしまう
買うかあtakker.icon
いや、しばらくシリアル通信でやるつもりだし、データをofflineでためる必要はないか
システム構築が軌道に乗り始めたらやればいい
熱収縮チューブ(スミチューブC クリア) Φ3×0.2×1mを買った
熱収縮チューブ(スミチューブC クリア) Φ3×0.2×1m
3.6mmが1.8mmに収縮する
<= 2025-07-18 振り返り | 2025-w29 振り返り | 2025-07-20 振り返り =>
#2025-07-19 00:00:00